日本では、YouTubeやメディアの影響でITに対する間違った認識を与えてしまう異常な事態になっています。
かつてはプログラマー・システムエンジニアと明確に区別されていた役割も、今ではエンジニアと一括りにされ、誰しもが簡単に高収入を得ることのできるエンジニアになれるのではと勘違いされてもおかしくない状況です。
確かにエンジニアで年収1,000万を超える方もいます。
しかし、そこへの道のりは決して簡単なものではありません。
私が知る限りそのようなエンジニアさんの努力はエンジニアとしてはもちろんですが、人として尊敬できる努力の積み重ねからなるものであると私は思います。
決してプログラミングスクールに通ったから、1年勉強したからといった類のものではありません。
私はIT業界でいうところの『未経験』です。
しかし、このプログラミングコミュニティ・サービス「カタカタジム」は、そのような未経験の方にこそ業界に入る前に、IT業界を知ってほしい。ただし、簡単ではない。しかし、可能性は無限大である。そういうことを伝えたく仲間とともに開発しました。
プログラミングを独学で勉強したもののIT業界を経験していない私は、プログラミングの難しさを人以上に理解しています。
しかし、それと同時にプログラミングの楽しさはたまた、モノづくりの楽しさというものを経験してまいりました。
冒頭で話したように、はっきり言って今の日本のIT業界への認識は悪い意味で異常です。
私はこういった誤ったITへの認識を是正したい。
そして、日本のITをより素晴らしいものにしていきたい。
そう感じながら、今日もプログラムを書いています。
私の思いが叶うなら、ぜひこれからカタカタジムを利用するユーザー、そしてエンジニアIT業界を目指す方は、『お金を楽に稼ぎたい』『フリーランスになって自由を得たい』も悪くはないのですが、『日本のITに貢献したい』『日本のITを盛り上げてより豊かな社会を築きたい』このような思いを持つ方にこれからのIT業界を担っていただきたい。
そのために私ができることを全力でやっていく。
そう思うばかりです。